通常のゲームモードです。1面から通してプレイします。プレイする際、難易度を5段階から 選択することができます。
Beginner | レベル1「初心者」。ゲームが得意でない人向けのレベルです。 このレベルでは、敵機にぶつかってもミスになりません。 |
---|---|
Standard user | レベル2「一般ユーザ」。デフォルトの無難なレベルです。 初めてプレイする場合、まずはこのレベルを選択してみて下さい。 |
Programmer | レベル3「プログラマ」。通常レベルではちょっと物足りないという 人はこちらをどうぞ。 |
Hacker | レベル4「ハッカー」。敵の攻撃がかなり激しくなります。 シューティングをよくやる人向けです。 |
Creator | レベル5「神」。制作者が許容できる限界の難易度。危険です。 |
基本的に、各ステージに登場するボスを撃破することがゲームの目的になります。
敵機の攻撃を避けながら自機のショットを当て、敵機を破壊すると出現する
緑色のアイテムを取りましょう。敵機や敵弾に自機が接触するとミスとなり、
残機数が0のときにミスするとゲームオーバーとなります。
ボスを出現させるには、以下の3つの条件のうちいずれかを満たす必要があります。
■ アイテム数が800に達する
■ 残り時間が0になる
■ ノルマの数だけ敵機を倒す
通常は、アイテムの取得でボス戦に移行するのが望ましい形となります。 ボス戦中にもアイテムを出現させる敵機が出現するので、積極的にアイテムを集めましょう。 アイテム数が1000になると、自機が進化します。進化すると、自機の攻撃力が格段に上がるので、 一気にたたみかけてボスを倒しましょう。
↑敵を倒して緑色のアイテムを集めよう。
↑アイテムが800以上になると、ボスが出現するぞ!
↑アイテムが1000になれば、自機が進化!
↑強くなった自機で、一気にたたみかけよう!
↑ボスを倒せば次のステージへ!
今度は敵機も進化しているぞ。
なお、ボス出現時にはボスの耐久力が画面上部に赤いバーで表示されます。
ボスを倒すとステージクリアとなり、その際ステージボーナス、タイムボーナス、
ストックボーナスが入ります。
(詳しくは「スコアリング」で説明します。)
ゲームをクリアするか、ゲームオーバーになると、リザルト画面が表示されます。
↑プレイ結果の詳細が表示されます。
各ステージごとのスコアとタイム、各種統計が表示されます。 また、スコアから算出されたランクがアルファベットで表示されます。 ランクはEDCBASの6段階と「無印」「+」「++」 の3段階、計18段階で評価されます。C++よりもBの方が良く、BよりもB+の方が良い評価 です。S++が最高評価となります。
FPS average | プレイ中の平均FPSです。30に近い値になることが望ましいです。 |
---|---|
Miss count | ミスをした回数です。 |
Used bomb | ボムを使用した回数です。 |
Max combo | ボムによる最大コンボ数です。 |
Reflect count | レベル5自機で弾を跳ね返した回数です。 |
Shootingdown | どれだけの敵を撃ち逃さずに倒したかを表します。 |
スコアがランキングに入る高得点なら、この後ネームエントリー画面に移行します。
【Z】キーで選んだ文字を入力、【X】キーで1文字消去できます。
名前は最大11文字まで入力できます。好きな名前を入力してランキングに自分の歴史を刻みましょう。
リザルト画面に表示されているIR Passwardは、 オンライン上での全国ランキングにスコアを登録するための認証用パスワードです。 スコアとこのパスワードを覚えておけば、作者サイトから全国ランキングに登録することができます。
なお、IR Passward はオリジナルモードでプレイした場合しか表示されません。 (オリジナルモードのプレイデータであれば、リプレイ再生時のリザルト画面でも表示されます。)